ホームに戻る

                                                   ブログに戻る

過去ログ(演奏会)


第55回長野県合唱祭兼第第65回東信合唱祭に参加して

6月4日(日)、上田市交流文化センター・サントミューゼで、第55回長野県合唱祭兼第65回東信合唱祭が、盛大に行われました。県合唱祭ということで、東信地区だけではなく、県内各地から、それぞれの合唱団が一堂に会しての大イベントとなりました。またさらにそれだけではなく、お隣の群馬県合唱連盟交流事業として、群馬県からもご参加頂きました。わが団も勿論参加させて頂きました。朝から夕方まで、一日を通して大変有意義な充実した時間でした。それぞれの合唱団の素晴らしい演奏を聴けたこと、そしてわが団の演奏を聴いてもらえたこと、久しぶりに何の気兼ねもなく思いっきり声を出せたことetc. 

そして今回丸子混声合唱団が主幹団体でしたが、各方面の方々に大変ご尽力頂きました。この場を借りて厚く御礼申し上げます。

 

 

やっぱり合唱っていいですよね。これだけの感動が味わえるのですから。今更ながらその魅力を再認識した次第です。この感動を忘れずに、今後もさらに飛躍すべく活動をしていきたいと思います。ありがとうございました。

3年半ぶりの東信合唱祭

10月30日(日)、第64回東信合唱祭が小諸文化会館にて開催されました。思い返せば、前回の63回の開催から、3年半が経っていました。

そんな久しぶりの合唱祭に参加させて頂きました。

やっぱりいいもですね。こうやって各合唱団が集まって、それぞれの合唱を聴き合うのは。

客席の人数こそ通常に比べて少なかったですが、そこは問題ではなく、参加者全員で盛り上げて、とても楽しい空間が生まれました。我が団も、そんな素敵な合唱祭に参加させて頂き、嬉しい限りです。

主管の合唱団小諸ハーモニーをはじめ、連盟や小諸市文化会館、その他、関係者の皆さまには感謝です。

本当にありがとうござました。

 

0 コメント

雨の中の定期演奏会

10月15日、日曜日は丸子混声合唱団第22回定期演奏会が開催されました。朝からあいにくの空模様で、雨が降ったりやんだりの一日でしたが、足元の悪い中、本当に大勢のお客様のご来場いただきました。ありがとうございまさいた。朝からとにかく天候が心配で、客席の入り具合が気になって仕方ありませんでしたが、そんな心配もよそに、満員盛況でした。感謝感謝です。朝集合し、ミーティングから始まり、開演準備、リハーサルと進み、昼食をはさみ、いよいよ本番です。期待と不安を抱えながらのスタートでしたが、ずっと練習してきた成果を出すことができたのではないかと思っています。

特別な問題もなく終演を迎えることが出来ました。ひとえにご来場頂いた皆様、普段から応援して下さっている皆様のおかげです。本当にありがとうございました。

今日からまた、新たなスタートを切ります。次に向かってさらなる飛躍を目指してまいりますので、今後とも応援よろしくお願い致します。

0 コメント

雨の音楽村星空ライブ

昨日は、夕方から信州国際音楽村にて、「弥勒忠史&code"M"美宇宙星空ライブ2017が開催されました。そのプレスてージに参加させて頂くというお話で、本編演奏の前に、合唱披露をさせてもらいました。天候が心配でしたが、どうやら雨も大丈夫そうということで、予定通り野外ステージ、ホールひびきで開演という事になりました。・・・が・・ 始まる頃雨が降って来ました。お客さんも入っていますし、勿論セッティングも完了しています。今更屋内変更も出来ないということで、そのまま野外ステージでの開演となりました。正直寒かったです。(衣装が半袖Tシャツだったのです・・・)

それでも、あいにくの空模様にも関わらず、大勢の方々の入場があり、盛り上げて頂きました。

私たちのプレステージもどうにか無事に終わり、いよいよ本ステージです。弥勒先生の突き抜けるような美しいカウンターテナーで、珠玉のステージのスタートです。いきなり度肝を抜かれました!何とも素晴らしい歌声です。そしてまたcode"M"美宇宙(ミソラ)の皆さんの演奏も最高です。MAKIさんのアレンジも素敵でしたし、それぞれの皆さんの演奏もすごかったです。

雨風で決して好コンディションではありませんでしたが、それを吹き飛ばすくらいの勢いがありました。最後まで多くの方が残っておられました。寒さに負けて、途中で帰ろうかという考えが少しよぎりましたが、最後までいて良かったです。素晴らしい音楽の数々を十二分に堪能することが出来ました。終わるころには雨も上がりました。

また皆さんには是非御来村頂き、ライヴをして頂きたいです。今度は絶対晴れの日に・・・

第61回東信合唱祭に参加して

昨日(5月21日)は、第61回東信合唱祭がありました。毎年参加させて頂いていますが、勿論今年も参加させてもらいました。今回はアンサンブル・デル・クオーレさんの主管ということで、川上村文化センターでの開催でした。私たちは、貸し切りバスを利用し、朝、全員集結して一路川上村へと向かいました。天候にも恵まれ、ある意味バスハイクのような感覚もあり、練習もありましたが、バスの中は楽しく過ごせました。

前置きが長くなりましたが、いよいよ本番です。各合唱団の演奏を聴きながら、参考になる部分を吸収したり、純粋に聴き入ってしまったり、なかなか充実の時間でした。いよいよ私たちの順番が来ました。普段の練習の成果が出せればいいなと思っていましたが、なかなかそううまくは行かず、反省だらけの演奏でした。反省点は次に活かせればいいかなと思います。

そして終演後は懇親会です。ちょうどお昼時だったので、用意して頂いた、色々なごちそうをおいしく頂きました。何の気なしに頂いてまいりましたが、あれだけのご準備は大変だったと思います。改めて、デルクオーレの皆様には感謝です。本当にありがとうございました。

格段の出し物の披露などもあり、楽しい雰囲気の中で一日を過ごすことができました。

 

定演のチラシが完成しました!

10月15日に開催予定の、第22回定期演奏会のチラシが完成いたしましたので、公開します。

ただ今、演奏会に向けて、練習を重ねているところです。これからますます、磨きをかけて参りますので、どうぞお楽しみにお待ちください。

大勢の皆様のお越しを、心よりお待ち申し上げております。

第35回丸子地域芸能祭に参加して

本日(10月30日)は、丸子四季の里総合文化祭の一環で、第35回丸子地域芸能祭がありました。私たち丸子混声合唱団も参加させて頂き、丸子文化会館(セレスホール)のステージで、4曲歌ってきました。演奏会というと、普段は合唱祭が多いので、他の出演団体は合唱団ばかりですが、今回は芸能祭ということで、箏あり、舞踊あり、フラダンスあり、ハーモニカ・コカリナ・吹奏楽等の演奏あり、他にも詩吟や社交ダンスなど、とにかくバラエティーに富んだ出演者の皆さんでした。こういうのもまた、いいものだなあと感じながら一日過ごしました。

そんな中で、私たちの演奏が、少しでも皆さんの心に届いていたら、嬉しいです。これからも、積極的に演奏会に参加していくつもりですので、また聴きに来てくださいネ!

第60回東信合唱祭

昨日の午後より、上田市文化会館にて、第60回となる東信合唱祭がありました。東信合唱連盟加盟団体は勿論のこと、他の団体を含めて全18団体の参加がありました。

私たち、丸子混声合唱団も参加させて頂き、何と出演順が一番最後という大役でした。

まだまだ未完成の部分はありますが、それなりに満足のいく演奏が出来たのではないかと、勝手に思っています。参加団体それぞれの演奏が素晴らしいものばかりで、感動の連続でした。

本当に貴重な時間を過ごすことが出来ました。

そして今回主管の上田グローリア合唱団の皆様、ありがとうございました。演奏会から、その後の懇親会まで、色々と斬新な企画を考えて頂き、とても楽しかったです。本当にお疲れ様でした。

第21回定期演奏会を終えて

昨日は丸子文化会館セレスホールにて、午後2時より第21回定期演奏会がありました。一昨年の第20回定期演奏会から、2年間練習を重ねてきた成果を集約する日であったわけですが、本当にたくさんの皆様に足を運んで頂き、盛況のうちに終えることが出来たことは、何よりの贈り物でした。朝のリハーサルから、本番、その後の打ち上げまで、あっと言う間に時が過ぎた一日でした。何よりも、会場がほぼ一杯になったことが嬉しかったです。本当にありがとうございました。

 

話は変わりますが、ずっとこの合唱団のピアノ伴奏をしていただいていた、清水裕美先生がご家庭の事情で、今回の演奏会を最後におやめになることになりました。個人的には先生の伴奏は、すごく歌いやすかったですし、歌い出しや歌の途中の拍を間違えても、機転を利かせて合わせてくれるし、至れり尽くせり、いう事なしの先生でした。団員のほとんどが同じ思いをしていたはずです。本当に残念ではありますが、別れは必ずいつかは来るものです。今後の清水先生のさらなるご活躍をお祈りしています。また機会があったら是非ご一緒したいです。

これから、新しいピアノの先生をお迎えして、新たなスタートを切ります。新生丸子混声として、さらなる高みを目指してまいりますので、今後とも応援よろしくお願いいたします。

第21回定期演奏会に行って来ます!

今日は、いよいよ第21回定期演奏会の日です。一昨年の20回の定期演奏会から2年が経ったのかと思うと、時の流れの速さを感じます。

何はともあれ、今までの練習の成果を十二分発揮できるようにがんばります。たくさんの皆様のご来場を願って、これからゲネプロから始まる今日の演奏会へ行ってきます!

八ヶ岳セミナーに参加して

“合唱音楽の新たな地平” PART17 が例年通り川上村で行われました。

今年も全国各地から合唱の精鋭が集い、八ヶ岳セミナー4日間を通して毎年生まれる合唱曲も披露されました。

8月9日のコンサートでフィナーレを迎えましたが、これには丸子混声からも11名の有志が参加し、東信合唱団有志と平塚少年少女合唱団(指揮:新実徳英)「つぶてソング第1集」(詩:和合亮一)を発表しました。

この歌に取り組んだのは初めての事で、これより先に3回、あわせて6時間の東信合同練習もこなし、コンサート前の1時間には新実先生から直に指導も受けました。

その結果、東北大震災被災者の気持ちを十分共感と激励に値する発表になったのではないかと思います。会場約200名の観客の皆さんから盛大な拍手をいただきました。

このほかに「グレゴリオ聖歌」、2015年度委嘱作品【初演】2曲、「邪宗門秘曲」(2013)なども披露され、素晴らしいハーモニーに感動しながら。約2時間のコンサートを楽しみました。

音楽文化レベルの高い川上村はレタスでも頑張っています。帰りにはお土産に一抱えもある大玉を頂いて、満足して帰路に着きました。



第59回東信合唱祭に参加して

昨日、小諸市文化会館にて、第59回東信合唱祭がありました。

丸子混声合唱団も、毎回参加させて頂いていますが、今回も勿論参加させて頂きました。東信合唱連盟加盟団体は勿論のこと、それ以外の団体の皆さん、また地元の小中学校の皆さんなどの参加もあり、全部で17団体という、多くの合唱団の参加があり、盛り上がりを見せました。

それぞれが、それぞれの魅力を十分に発揮出来たのではないかと思います。私たちの合唱団も歌わせて頂きましたが、いつになく緊張してしまった団員もいたようで、普段の練習の成果が出せなかった部分もあり、少々残念な気持ちも無くはないですが、精一杯のパフォーマンスが出来たと思います。これから10月の定期演奏会に向けて、さらなる練習を重ねて、磨きをかけて行けたらと思っています。

何はともあれ、合唱祭に参加された皆様、お疲れ様でした。そして主管のコール・フローラ小諸の皆さん、ありがとうございました。お陰様で充実した楽しい一日を過ごすことが出来ました。

今年の上田合唱祭はサントミューゼ大ホール

昨日、3月1日は毎年恒例の上田合唱祭がありました。丸子混声合唱団も勿論参加させて頂きました。何といっても例年と違うのは科開催場所です。今年は上田市交流文化芸術センターが昨年オープンしたという記念的な意味もあり、そのサントミューゼの大ホールでの合唱祭となりました。やはり音響効果は抜群で、館内一杯に響き渡るハーモニーは聴きごたえがありました。

ただ実際にステージに立って歌ってみると、他のパートの声が聞こえにくかったり、ピアノの音が微妙に時間差で聴こえて来たりして、しっかりとした合唱をするには、少々難しい環境だったような感じも受けました。でもそれらは、指揮をしっかり見て、そこに合わせれば何の問題もないわけで、合唱の基本中の基本に改めて立ち返るきっかけが出来た気がします。

そういった意味でも、有意義な一日でしたし、色々な合唱団の演奏を聴くことが出来たのも良い経験になりました。

第24回依田窪合唱祭に参加して

昨日(12月7日)午後より、信州国際音楽村ホールこだまにて、第24回依田窪合唱祭が開催されました。この合唱祭は毎年この時期に行われ、地域の合唱団が集結して、合唱を楽しむ、ほのぼのとした合唱祭で、個人にもすごく好きな合唱祭です。

丸子混声合唱団もほぼ毎回参加させて頂いています。もちろん今回も参加させて頂きました。

毎年感じることですが、今年は特に各合唱団の個性がにじみ出ていた年ではなかったかという感想です。そのハーモニーの作り方や表現の仕方は勿論ですが、選曲にも、それぞれの個性が出ていたような気がします。

何はともあれとても楽しいひと時でした。私たちの合唱団も毎年お仲間に加えて頂いて、嬉しく思っています。また来年も皆さんにお会い出来ることを楽しみにしています。

来年の定期演奏会日程が決定しました!

次の定期演奏会が来年予定されていますが、その日程が決定しました。2015年10月18日(日)丸子文化会館セレスホールにて、開催されることが決まりました。

ホール使用予約は一年前のその月からの為、今月の1日に早朝より団長・副団長に並んで頂き、希望通りの日にちをおさえることが出来ました。特に副団長は朝、暗いうちから出向いて見事に一番を獲得したそうです。団員一同感謝です。

とにかくこれで、目標となるところがはっきりしたわけです。本番まではまだ一年ありますが(もう一年しかない?)、その目標に向かって、しっかりと練習に取り組んで行きたいと思います。

話は変わりますが、昨日の練習で新しい男声の方が見学に見えました。聞いたところによると、1日のセレスホールに副団長が並んでいた朝に散歩中に、偶然にお会いいなったそうです。そこで合唱の話になり、合唱がお好きだということで、お誘いししたそうです。ひょんなことからのご縁でお仲間になることが出来そうです。嬉しいですね。ひとりでも団員が増えるというのは本当に胸が躍る思いです。

ここのところ、ベテランの方の退団が続いていただけに、なおさらハッピーです。

これから、もっともっと増えて行くことが理想的なことです。少しでも興味のある方は是非一度見学だけでも来てみて下さい。楽しいですよ。

八ヶ岳ミュージックセミナーに参加して

昨日、川上村文化センターで行われている、八ヶ岳ミュージックセミナーに参加してきました。丸子混声からは8人のメンバーで東信合唱団として午後のコンサートリハーサルとコンサートに参加させて頂きました。

8月1日から4日までのスケジュールで行われているセミナーの中のほんの一部分のスケジュール参加ではありましたが、大変有意義な時間を過ごすことが出来ました。

ステージでは新実徳英先生の直接指導、指揮をして頂き「白いうた青いうた」より、小さな法螺と卒業を歌わせて頂きました。それだけでも得した気分でしたが、他にもセミナーに参加している色々な合唱団の個性あふれる演奏の数々を聴くことが出来たのも、すごくいい体験でした。

第51回長野県合唱祭に参加して

昨日、岡谷カノラホールにて第51回長野県合唱祭が盛大に行われました。

東信合唱連盟の合同演奏に、丸子混声のメンバーも多く参加させて頂きました。

県の合唱祭という大きな舞台に立てたことは大変良い経験になりました。

そして何よりも、各団体の素晴らしい演奏を聴けたことが何よりの収穫でした。

北信・東信・中信・南信の各合唱連盟毎の工夫を凝らしたステージや、中学生、高校生の皆さんの若々しいはつらつとした歌声やパフォーマンス、そしてゲストにお招きした、合唱団お江戸コラリアーずの迫力満点の男声合唱・パフォーマンスなど、最初から最後まで目が離せませんでした。

本当に有意義な一日でした。あっという間に終わってしまった楽しい時間でした。

この合唱祭を企画運営して頂いたスタッフの皆さん、本当にありがとうございました。そしてお疲れさまでした。素敵なプレゼントを頂きました。

第58回東信合唱祭を終えて

本日は、我丸子混声が主管をやらせて頂いた、第58回東信合唱祭が上田市丸子文化会館セレスホールで開催されました。

皆々様のおかげで、滞りなく進行することが出来、無事に素晴らしい演奏会を終えることができました。ご協力を頂いた皆様方、本当にありがとうございました。

中には不行き届きな部分があったかも知れませんが、ご容赦下さい。

何はともあれ、最初から最後まで、素晴らしい演奏の連続で、充実した合唱祭になりました。小学生や中学生の皆さんの参加もあり、また連盟加盟団体以外の団体の皆さんの参加も数多くあり、そういった意味でも中身の濃い合唱祭になったのではないかと思います。

参加団体の皆様、会場に足を運んでくださった皆様、ホールスタッフの皆様、全ての皆様のご協力のおかげです。本当にありがとうございました。

東信合唱祭に向けて

いよいよ今月の18日は第58回の東信合唱祭です。まだまだ先のことのように感じていたのですが、時はもうすぐそこまで来てしまいました。

丸子混声合唱団としてのステージは勿論のことですが、それと同時に今回は主管を任されているので、その準備も同時進行で進めています。先週の練習後に打ち合わせを行い、各係に分かれてそれぞれの分担を確認し合いました。

昨日はその再確認や細部の調整など幹部を中心に行われました。まだまだ準備段階ではありますが、確実に本番に向けて近づいていっています。

参加して頂く皆さん、聴きに来て下さる皆さんが少しでも満足のいく合唱祭にしたいと団員一同力を合わせて頑張っていますので、よろしくお願いします。

第34回上田合唱祭に参加しました

 昨日、上田文化会館にて、第34回上田合唱祭が行われました。勿論我丸子混声合唱団もステージに立たせていただきました。

「きこえる」「ふるさとは今もかわらず」の2曲を披露させていただきました。

これまでの練習の成果が出たのではないかと、勝手に思ってます(?)

 全部で31団体という沢山の合唱団の皆さんの合唱を聴くことができました。

それぞれの合唱団ごとに特徴がありましたが、共通していたのは、舞台上での一人一人の顔が輝いていたということです。照明のせいだけではないでしょう。

これまでの練習の成果を聴いてもらう晴れ舞台に立つという、高揚感からくるものかもしれません。舞台に立てば、一人一人がスターなのです。そんなことを感じさせてくれた一日でした、。

第23回依田窪合唱祭に参加して

昨日、午後1時より信州国際音楽村、ホールこだまにて第23回依田窪合唱祭がありました。丸子混声も勿論参加させていただきました。普段依田窪地域で活動している合唱団、コーラスグループなどによる手作りの、アットホームな合唱祭で、毎年楽しみにしています。今年も例年のように楽しい時間を過ごすことが出来ました。

それぞれの団のカラーが良く出ていて、選曲やパフォーマンスなども含めて色々な工夫を凝らしてのステージが多く、大変楽しかったです。

是非来年も参加したいと思っています。

定期演奏会の反省会が行われました

 昨日は第20回の定期演奏会の反省会が行われました。お陰さまで大盛況のうちに終了してからまだ4日、いまだその興奮が冷めやらない中で、団員それぞれの思いや、周りの反響などについて、発言をし、聞きあいました。

色々な反響があり、大分好評をいただいたようで団員一同胸をなでおろしたところです。勿論、全てが良かったというわけではなく、ああした方がいいとか、こうした方がよかったのではというご意見もたくさんありました。ここでは、いちいちとりあげませんが、そういった意見を大切にし、反省をし今後の演奏会に役立てていこうと皆で話し合いました。

何はともあれ、予想以上のお客様に来て頂き、本当にありがとうございました。予想以上のお客様の数で、色々と不手際があったようで、ご迷惑をおかけした皆様にはお詫び申し上げます。

これにこりずに、次回からも是非ご来場いただけたら嬉しいです。

21回目の定期演奏会に向けて明日からまた新しいスタートを切ります!

第20回定期演奏会を終えて

 昨日は秋晴れの空の下、我丸子混声合唱団の第20回定期演奏会が行われました。2年間歌い込んで、この日のために頑張って来た甲斐あって、素晴らしい演奏会になりました。(手前味噌ですみません。)

ご来場いただい皆様ありがとうございました。本当に大盛況で、客席がほぼ埋まるくらいの勢いでした。団創設以来こんなことは初めてです。感謝感謝です。

あまりにも多くの皆さんのお越しいただいて、駐車場のスペースでご迷惑をおかけしたり、会場前に上手くいかなかったこともあったようでご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。

本当にありがとうございました。

一日感動しっぱなしの長野県合唱祭

 昨日東御市文化会館にて第55回長野県合唱コンクールが開催されました。

中学、高校部門から、大学一般部門まで、全部で30団体の演奏が披露されました。

どの団体も素晴らしく、朝から夕方まで一日中感動しっぱなしの贅沢な一日でした。

代表に選ばれた皆さんは中部支部大会へ出場されるわけですが、そこを突破してその先の全国大会へと、駒を進めていってほしいと願っています。

代表に推薦されなかった皆さんの演奏も大変素晴らしく、甲乙つけがたい内容でした。審査員の先生方もさぞかし大変だったろうと思います。

 

今回は東信地区の開催ということで、東御混声さんを中心に、東信合唱連盟所属団体の団員が中心となってスタッフをやらさせて頂きました。各団体のスタッフを担当された皆さんお疲れ様でした。

お陰様でスムーズな進行で、素晴らしい演奏家、コンクールになりました。

八ヶ岳ミュージックセミナーに参加して

 昨日、川上村文化センターにて行われた八ヶ岳ミュージックセミナーPart15に参加しました。我が団からは11名の参加で、東信合唱連盟所属の合唱団の精鋭たちが集まり、東信合唱団として参加しました。

 川上村の新鮮なおいしい空気を感じながら、合唱好きが集まってのセミナーは大変勉強にもなりましたし、何よりも楽しかったです。

 東信合唱団では新実徳英先生の「白いうた 青いうた」の中から二曲を演奏しました。事前に新実先生から直接ご指導を頂きました。こんな機会はめったにないので、大変貴重な時間でした。

 またプログラムの最後は今回が初めての室内オペラの上演がありました。「清姫~水の鱗」という大変すばらしいものを観させて頂きました。

最後には川上村の新鮮なレタスをお土産にもらって帰りました。早速夕飯に頂きました。

とてもおいしかったです。

 一日を通して素敵な時間でした。

第57回東信合唱祭に参加して

 昨日、小諸文化会館にて第57回東信合唱祭が開催されました。我が丸子混声合唱団も勿論参加しました。各団の素敵な演奏の数々を聴くことが出来たのも収穫でした。午前中には横山琢哉先生による合唱講習も行われ、充実した中身の濃い一日となりました。終了後は懇親会が行われ、東信合唱連盟各団の交流がありました。勉強にもなり、楽しくもあり、素敵な一日となりました。今回主管の合唱団小諸ハーモニーの皆さんありがとうございました。

 来年はいよいよ我団主管の東信合唱祭です。いまから楽しみです。

第20回定期演奏会のチラシが出来上がりました

 今年9月29日に予定されている第20回定期演奏会のチラシが出来上がりました。昨日の練習時に、事前PR用に団員に配布されました。いよいよ本番まで、4か月を切ろうとしている時期になって来ました。団員や先生方の練習にも、より一層熱がこもって来た感じです。

 皆さん、是非ご都合を付けて、聴きに来てください。お待ちしています。

続きを読む

第20回定期演奏会のポスター、チラシの図案が決まりました

 5月の声を聞き、いよいよ9月に予定されている、我が丸子混声合唱団の20回目の定期演奏会を身近に感じるようになって来ました。団員の練習ぶりにも自然と熱が入って来ているようです。

 その定期演奏会のポスター、チラシの図案が昨日決定しました。連休明けにでも早速印刷に回すつもりです。

 チラシは印刷が完了したらホームページでも公開するつもりですので、楽しみにお待ちください!

上田合唱祭に参加して

本日、上田文化会館にて、上田合唱祭が開催されました。上田地区の合唱団が一堂に会しての素敵な演奏会でした。

我が丸子混声合唱団も参加させていただきました。自分たちの演奏を聴いてもらい、また他の団体の演奏を聴かせていただき、充実した一日となりました。

 そしてついに、先日紹介させていただいた、団のTシャツが初登場しました。

3月といえど、まだ寒さは感じましたが、真新しいTシャツに身を包み皆様の前での初お披露目でしたが、手前味噌ではありますが、あちこちで好評を得ていたようです。フォトギャラリーのページにその姿をアップロードしてありますので、よろしかったらのぞいてみて下さい。

定期演奏会の役割分担が決まりました

ここ何週かの練習後の役員会で今年の定期演奏会に向けての役割分担が決定されました。昨日の練習で、その役割分担表が配られました。

 いよいよ来たかという感じです。気持がたかぶります。演奏曲目も決まり、練習にも自然と熱が入ります。緊張感もたかまってきました。本番の大成功に向けて団員一同頑張ります。

 

 

長谷川先生退官記念演奏会

 本日(平成25年1月5日)、上田市民会館にて、我が団の指導者である長谷川和生先生の音楽教諭退官記念の演奏会が開かれました。

上田高等学校の音楽系班(混声合唱・室内楽・吹奏楽)の皆さんと、それぞれのOB,OGの皆さんの演奏でした。いづれも素晴らしい演奏ばかりで感動をたくさんもらってきました。

勿論大半が長谷川先生の指揮での演奏でした。会場にも多くのみなさんが、いらっしゃって盛況のうちに幕を閉じました。

丸子混声合唱団の団員も何人も先生の雄姿をみようと集まりました。

とても素晴らしい演奏会でした。誰からも愛されている長谷川先生だからこその演奏会だと感じました。今更ながら、こんな素敵な先生に指導していただいているんだという幸せを再認識させられました。

続きを読む

第22回依田窪合唱祭に参加して

 本日、12月2日午後、信州国際音楽村にて依田窪合唱祭が開催されました。わが合唱団も毎年出演させていただいていますが、今年もそのステージに立つことが出来ました。

 自分たちの演奏を聴いてもらうことはもちろんですが、ほかの何団体もの合唱団の皆さんの演奏が聴けるので毎年楽しみにしています。

 とりわけ今年は例年になくバラエティーに富んでいて最初から最後まで、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。まさに音楽って音を楽しむことなんだってことを実感させられました。

 その興奮が冷めやらぬうちにと思い、合唱祭から帰宅するやいなや、このブログを書いています。いや、書かずにはいられませんでしたと言ったほうがいいかもしれません。

 合唱って楽しいですね。

 

平和のつどい2012に参加して

昨日、丸子文化会館セレスホールにて、長野県連合婦人会主催による「世界をひとつに 平和のつどい2012」が開催されました。西内小学校金管バンド演奏、丸子修学館高校歴史研究会の発表や、作家で現東京都副知事の猪瀬直樹氏の講演など、盛りだくさんの内容で、「もりあげよう世界平和を つづけよう草の根運動を 語りつごう真実を!」というスローガンのもとに開催されました。

会の一番最後にNHK復興支援ソング「花は咲く」を会場のみなさんと歌って欲しいという依頼があり、都合のつく団員(約20名程度)で参加させていただきました。スクリーンに映し出される映像、音に合わせて歌うだけでしたが、ステージに上がらせていただき、全員で心を込めて歌わせていただきました。

歌の参加はほんの数分のことでしたが、その時間はもちろんのこと、会全体を通して、世界平和について考えることができた有意義な一日でした。

 

続きを読む

上田市民コーラスフェスティバル2012に参加して

 昨日、上田市民会館にて「上田市民コーラスフェスティバル2012」<UCF2012>が開催されました。母袋上田市長をはじめ、小山章三先生や藤沢紫朗先生の御長男などが客席にいらっしゃったので、いやおうなしにテンションUPです。

 我が丸子混声合唱団からも20名弱の団員が参加がありました。あいにくの雨の中たくさんの皆様に足を運んでいただき、無事に終えることが出来ました。本当にありがとうございました。

 今回は「ありがとう!上田市民会館」をコンセプトに地元の歌や上田市出身の先生方の曲を中心としたプログラムで、合唱をする中で新しい発見があったり、また合唱団の枠を超えて、色々なところとの交流があったりで大変有意義で貴重な体験をすることができたと思います。これからの活動に間違いなくプラスになります。今回ステージに上がらなかった団員もほとんどが客席からの応援という形での参加となりました。ステージ上から、客席から、それぞれの立場でこれら意見交換をしながら、これを機に団が一層成長していったらいいなと思います。

続きを読む

第50回長野県合唱祭に参加して

昨日まつもと市民芸術館にて行われた、第50回記念、長野県合唱祭に参加しました。

 丸子混声としてのステージはありませんでしたが、東信合唱連盟の合同合唱団として、多くの団員の参加がありました。

さすがに長野県下各地から集まった合唱祭で、記念大会ということもあり大変盛大な規模で、盛り上がりました。

ステージで歌わせていただいたことは勿論ですが、本当にありとあらゆるいろいろな合唱団の演奏を聴くことができて大変貴重で、とても楽しい一日となりました。

この経験を今後の活動に活かせて行きたいと思います。

第56回東信合唱祭に参加して

 昨日佐久市コスモホールにて行われた、第56回東信合唱祭に参加しました。

佐久混声さんの主管ということで、東信合唱祭では初めての会場となるコスモホールでの開催となりましたが、素晴らしいホールで気持ち良く歌えました。佐久混声合唱団の皆様、ご尽力いただきありがとうございました。おかげさまで素晴らしい演奏会になりました。

 さてわが丸子混声では「言葉が生まれるとき」「My Way」の二曲を歌わせていただきました。先日の上田合唱祭では長谷川先生のご都合で指揮なしの舞台でしたが、今回は普段通り長谷川先生の指揮のもと、合唱することが出来ました。

今更ながら安心感の雲泥の差を強く感じたステージでした。

 また今回は東信合唱連盟として有志のみなさんでのステージが二つ組まれ、我が丸子混声からもそれぞれ有志が参加し、連盟としての絆が強まったような気がします。

 そして連盟加盟団体以外の団体の参加も何団体かありましたが、その中でも特筆すべきは中学生の皆さんの参加です。東御市立東部中学校と佐久市立野沢中学校の皆さんの歌声は素晴らしく、感動の連続でした。合唱祭に素敵な花を咲かせていただき、ありがとうございました。

 全体的に素晴らしい合唱祭だったと思います。また来年もより一層素敵な合唱祭が開かれることを願います。

続きを読む

第32回上田合唱祭に参加して

昨日上田文化会館ホールにて第32回上田合唱祭が開催されました。

「上田市民の歌」の全体合唱で始まり、全29団体の演奏があり「あの素晴らしい愛を もう一度」の全体合唱で、その幕を閉じました。

上田地区で活動している合唱団が一堂に会して合唱祭で、それぞれの団体が普段の練習 の成果を十分に発揮し、お互いの演奏を聴きあいながら、楽しくてためになる有意義な 時間を過ごすことが出来ました。

わが丸子混声合唱団は「あすという日が」「My Way」の二曲を歌わせていただきました。この日はいつもは指揮をしていただく長谷川先生の都合で、初めての指揮なし 舞台という状況でしたが、どうやら何とかなりました。が、やはり歌いづらさは感じました。改めて先生の存在感のすごさを思い知らされた一日でもありました。

 

*現在フォトギャラリーに写真掲載中です。

長野県ヴォーカル・アンサンブルフェスティバル

昨日、塩尻のレザンホールで行われた、第10回長野県アンサンブル・アンサンブルフェスティバルに行ってきました。聴衆賞を選考する公募選考委員として、全32団体の素晴らしい演奏を聴かせてもらいました。一応丸子混声合唱団の代表として参加させていただきましたが東信合唱連盟所属の他の団からは参加が無く、結果的に東信合唱連盟の代表のような形になってしまいました。それだけ責任がある立場だということを自覚しながら、臨みました。

 とにかくすごかったです。感動の連続でした。聴衆に伝わってくるもの、訴えかけるもの、どのグループにもそれらがありました。歌わされているというのではなく、すべてが自分たち発信で楽しみながらアンサンブルをしているというスタンスが感じられて、大変感動しました。自分たちの合唱団でもこれから取り入れていきたいなあと思う部分がたくさんありました。

 丸一日で疲れはありましたが、それ以上に得るものが多かった貴重な時間でした。参加団体のみなさん、本当にありがとうございました。